
↑1日1クリックの応援をお願いいたします!
引用元
1 :BTM太郎 :2019/07/14(日) 12:34:09.28 ID:x3n9yChF.net
■株式会社 ビットマスター
(金品配当型MLM ビジョン系マルチ商法)
連鎖販売取引業者 統括会社
http://bitmaster.jp/
統括者 代表取締役 西貴義
所在地 〒890-0042
鹿児島県鹿児島市薬師1丁目18-13 M2ビル
自称:日本初の仮想通貨ATM設置企業としての自信を基盤に、
2017年7月には日本法人「株式会社ビットマスター」を設立。
決済レジ・ATMの周辺機器だけでなく、マイニング事業やセキュリティソフト開発、
ブロックチェーン関連事業も積極的に取り組んでおり、
ビットマスターは、デジタル通貨総合企業No.1を目指してるとのこと。
■関連会社
株式会社 BMEX(取引所)
みなし仮想通貨交換業者(行政処分後に廃棄)
https://www.bmex.biz/
代表者 代表取締役社長 古里英文
所在地 〒890-0042
鹿児島県鹿児島市薬師1-18-13 M2ビル
東京オフィス:Tokyo Office
東京都港区西新橋2-4-3 プロス西新橋ビル6F-602
東京ラボ:Tokyo LABO
東京都台東区浅草橋1-5-2 3F
・パートナー企業
株式会社ビットポイントジャパン(行政処分)
株式会社プライムキャスト
株式会社フィンテックパートナーズ
■株式会社BMEX 【廃業】
仮想通貨交換業登録申請の取り下げについて(2018年6月7日)
https://www.bmex.biz/news/news_20180607.html
■株式会社BMEX 【行政処分】
業務停止命令及び業務改善命令 九州財務局(2018年4月13日)
http://kyusyu.mof.go.jp/rizai/pagekyusyuhp015000065.html
■マルチ商法 ビットマスター / BMEX取引所に関する相談は
・国民生活センター
http://www.kokusen.go.jp/map/index.html
・金融サービス利用者相談室
http://www.fsa.go.jp/receipt/soudansitu/index.html
■ビットマスター まとめサイト (テンプレート)
http://bitmaster.satsumablog.com/
BitMaster 5ちゃんねる過去スレ
http://bitmaster.satsumablog.com/5ch
前スレ
ビットマスター BitMaster|仮想通貨(暗号資産)を餌にしたマルチ商法 【金品配当組織】Part20 (2019/06/19〜)
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/cryptocoin/1560876949/
142 :承認済み名無しさん:2019/07/17(水) 17:40:55.40 ID:ycv82ChE.net
138 :承認済み名無しさん:2019/07/17(水) 06:19:42.84 ID:8UmrQlGp.net
>>133
ここのサイトは、批判する書き込みや嫌がらせの書き込みバカりで、
信頼性のない内容バカりなので、マトモに信じないでくださいね。
ビットマスターを知らない人達が勝手な思い込みや想像などで批判バカりしています。
この5ちゃんねるサイトは、まともなサイトではないので信じないでください。
63 :承認済み名無しさん:2019/07/14(日) 17:51:08.94 ID:96wrzjui.net
>>61 >>62
君の個人的な解釈と勝手な決め付けには、呆れるよ。
では、なぜ『連鎖販売取引』と『訪問販売』と区別されているんだ?
その理由をよく理解しなさいよ。
君の考え方の解釈なら『連鎖販売取引』と『訪問販売』を一緒にして一つになっているはずだろ。
163 :承認済み名無しさん:2019/07/21(日) 21:35:38.84 ID:AtfgThDQ.net
140 :承認済み名無しさん:2019/07/17(水) 10:53:02.95 ID:X/pUU05r.net
165 :承認済み名無しさん:2019/07/21(日) 22:09:35.01 ID:u5qXJouC.net
152 :承認済み名無しさん:2019/07/19(金) 22:17:26.16 ID:QxVycvhF.net
おい!コピペ詐欺師 くだらないコピペ バカりしてないで早く答えろよ
89 :承認済み名無しさん:2019/07/14(日) 21:30:35.48 ID:uN6sa7xq.net
この会員はただ誤魔化したいだけ。
特商法をまったく理解していないだけでなく
理解する気など毛頭ない。
人に向かって「履き違えて解釈している」とかほざく癖に
その論拠を示すことが全くできない。
言葉尻を捉える機会を待ち曲解するふりして話をずらそうとする。
しかし、能無しなのでそれも全く成功していない。
ただただ無意味なコピペで墓穴掘りつづけるだけ、
そして墓穴掘ってることさえ自覚出来ない。
101 :承認済み名無しさん:2019/07/15(月) 02:47:38.70 ID:n5b5UBhm.net
79 ::2019/07/14(日) 18:35:53.14 ID:x3n9yChF.net
116 :承認済み名無しさん:2019/07/15(月) 15:30:36.67 ID:ebl8k4Sc.net
ここのサイトは、批判する書き込みや嫌がらせの書き込みバカりで、
信頼性のない内容バカりなので、マトモに信じないでくださいね。
ビットマスターを知らない人達が勝手な思い込みや想像などで批判バカりしています。
この5ちゃんねるサイトは、まともなサイトではないので信じないでください。
127 :承認済み名無しさん:2019/07/15(月) 20:54:51.31 ID:WTGnlKnS.net
デジタル通貨脳内市場開拓
及び
インフラ整備事業のエアコイン業務権利
47 :承認済み名無しさん:2019/07/14(日) 16:36:21.33 ID:96wrzjui.net
>>45
悪口批判してますねー。
何度も正しい事を伝えているのに、君が理解しないでいるから
コピペになるんでしょ。(^^)
早く理解しなさい。
85 ::2019/07/14(日) 18:42:31.25 ID:x3n9yChF.net
>>80-82
連鎖販売取引のみでは「金品配当組織」に該当
と書かれているのが馬鹿には理解できないのかな?
連鎖販売取引のみでは
組織外への経済活動(小売り)がなく、
組織参加者の収入は後順位者の支出によってのみ賄われ、
組織外からの収入がないため終局において必然的に破綻する性格のもので
実態は無限連鎖講と同じ組織参加者間の「金品配当組織」に該当し得る場合もある
という主旨が連鎖販売取引解説には書いてあるんだが。
理解するのが辛いのかな?
↓
>>4-5
22 :承認済み名無しさん:2019/07/14(日) 15:48:53.38 ID:96wrzjui.net
72 ::2019/07/14(日) 18:07:30.07 ID:x3n9yChF.net
>>68-70
またオウム返しかよ。
馬鹿でも分かり易く書いてるつもりだが
『連鎖販売取引』は無店舗個人に対する
物品の販売(または役務の提供など)の事業であって
再販売、受託販売もしくは販売のあっせん(または役務の提供もしくはそのあっせん)をする者を、
特定利益が得られると誘引し
特定負担を伴う取引(取引条件の変更を含む。)をする取引(ビジネス)のこと。
つまり、一般消費者に対する小売りは連鎖販売取引には該当しない。
『訪問販売』は
一般消費者に営業所等以外の場所において商品、指定権利の販売
又は役務の提供を行う取引のこと。
これらををふまえて
『無店舗法人・個人のビットマスター会員』が、
一般消費者に対して物品又は役務提供等の小売りをする場合は
特商法による訪問販売の規定が適用される。
以上
88 :承認済み名無しさん:2019/07/14(日) 19:26:57.62 ID:KOJz2DP6.net
137 :承認済み名無しさん:2019/07/17(水) 02:31:27.52 ID:bwofXHZ1.net
73 ::2019/07/14(日) 18:10:22.91 ID:x3n9yChF.net
166 :承認済み名無しさん:2019/07/21(日) 22:12:45.18 ID:XZOg+9JC.net
>>164
日本の国内だけしか考えてないんだなー。
海外、世界は、全く考えてなんんだなー。
企業だけが決済手数料で収益を上げるのではなく、
会員の代理店が決済手数料で収益を上げるってことで、全国に会員を口コミで募集しているのですよ。(^^)
77 ::2019/07/14(日) 18:32:29.01 ID:x3n9yChF.net
>>74-75
↑やはり馬鹿なんだね。
だから、連鎖販売取引のみでは組織外への経済活動(小売り)がなく、
組織参加者の収入は後順位者の支出によってのみ賄われ、
組織外からの収入がないため終局において必然的に破綻する性格のもので
実態は無限連鎖講と同じ組織参加者間の「金品配当組織」に該当し得る場合もある
という主旨が連鎖販売取引解説には書いてあるんだが。
↓
>>4-5
21 :承認済み名無しさん:2019/07/14(日) 15:48:35.30 ID:96wrzjui.net
98 :承認済み名無しさん:2019/07/15(月) 00:47:38.84 ID:uRS1vRD5.net
>>97
で?提携先の不祥事はノーコメントですか?詐欺師
37 ::2019/07/14(日) 16:21:22.11 ID:x3n9yChF.net
150 :承認済み名無しさん:2019/07/19(金) 22:09:09.33 ID:C9zVKyFs.net
ここのサイトは、批判する書き込みや嫌がらせの書き込みバカりで、
信頼性のない内容バカりなので、マトモに信じないでくださいね。
ビットマスターを知らない人達が勝手な思い込みや想像などで批判バカりしています。
この5ちゃんねるサイトは、まともなサイトではないので信じないでください。
8 ::2019/07/14(日) 15:13:24.78 ID:x3n9yChF.net
>>7
特定商取引に関する法律の解説
連鎖販売取引 解説1 第1項
にあるだろ?
56 :承認済み名無しさん:2019/07/14(日) 17:24:40.24 ID:96wrzjui.net
>>52 >>53
会員(個人事業主)は、福利厚生などのJAPANサービスを利用する消費者でもありますよ。
ビットマスターは、以下の物品・権利の販売や役務の提供があり、
これを【連鎖販売取引】(マルチレベルマーケティング MLM)しています。
■取扱商品セット
1.デジタル通貨マイウォレット製作
2.デジタル通貨市場開拓及びインフラ整備事業の業務権利
3.ジャパン(JAPAN)サービス
日本初!サービス利用でビットコインが貰えます。
■【連鎖販売取引】(マルチレベルマーケティング MLM)
特定商取引法は、「連鎖販売業」を次のように規定しています。
1物品の販売(または役務の提供など)の事業であって
2再販売、受託販売もしくは販売のあっせん(または役務の提供もしくはそのあっせん)をする者を
3特定利益が得られると誘引し
4特定負担を伴う取引(取引条件の変更を含む。)をするもの
「連鎖販売取引」について
http://www.no-trouble.go.jp/what/multilevelmarketing/
そして、
「支出」(需要)、「生産」(供給)、「収入」(所得)の経済活動である。
経済活動の実態もありますよ。
■「支出」の特定負担、
(供給)の上記の取扱商品セット、
「収入」の特定利益+シェアリングボーナス
■事業説明会も堂々と公開して活動していますよ。
これらが無いと思っていること事態が大間違いですね。(^^)
35 :承認済み名無しさん:2019/07/14(日) 16:19:19.23 ID:96wrzjui.net
>>31
>なお、連鎖販売業に該当しない場合であっても、
↑
これの意味分かっているかい?
27 :承認済み名無しさん:2019/07/14(日) 16:08:36.66 ID:96wrzjui.net
117 :承認済み名無しさん:2019/07/15(月) 15:46:15.87 ID:yBH4/RW/.net
詐欺師が詐欺を否定するとか何の冗談ですか?
ビットマスターの決済店舗ってどこにあるんですか?
17 ::2019/07/14(日) 15:38:52.96 ID:x3n9yChF.net
>>14-15
またその無知なコピペかよ。
既に論破済み。
君は 『連鎖販売取引』 をきちんと理解できてない
もしくは反論できずに誤魔化しているのどちらかだな。
だから、
君は訪問販売を知らないしやってないと言い切ったね?
つまり、ビットマスターは連鎖販売契約のみで
訪問販売で一般消費者へ小売りをしてないということだね?
132 :承認済み名無しさん:2019/07/16(火) 08:50:33.76 ID:5RyEsVV6.net
>>131
嫌がらせしているのはお前だよ。異常なほど同じ嘘コピペしやがってよ。
詐欺やろう。
25 :承認済み名無しさん:2019/07/14(日) 16:01:16.63 ID:VQXJEtYR.net
54 :承認済み名無しさん:2019/07/14(日) 17:21:07.12 ID:96wrzjui.net
24 ::2019/07/14(日) 15:53:23.87 ID:x3n9yChF.net
7 :承認済み名無しさん:2019/07/14(日) 15:11:04.73 ID:96wrzjui.net
>>6
>連鎖販売業は、組織の個々の加盟者に着目したものであり、
>組織全体を1つの連鎖販売業として捉えるものではないんだよ。
と『連鎖販売取引』のどこに書いてあるんだい?
誤魔化さずに教えてね。
36 :承認済み名無しさん:2019/07/14(日) 16:19:50.57 ID:96wrzjui.net
>>34
>なお、連鎖販売業に該当しない場合であっても、
↑
これの意味分かっているかい?
164 :承認済み名無しさん:2019/07/21(日) 21:53:29.23 ID:u5qXJouC.net
さてさて2020年まであと少しになりましたね。
2020年には当たり前のように日常生活で使われるようになっていると嘘をついて勧誘してた信者はどう責任取るのかな?
インフラ整備は時間のかかるビジネスだと言い訳するのかな?
インフラはすでにもう出来上がっているのにねー
LINEの国内参入であとはLINEペイにSuica同様に仮想通貨をチャージできるようにすればいいだけの話。
マルチをやる必要なんて全くないんだけどねー
125 :承認済み名無しさん:2019/07/15(月) 20:26:42.50 ID:rbUcego5.net
>>124
HPに載ってる決済加盟店に行ったけど今は決済できないって言われたぞ?
6 ::2019/07/14(日) 15:06:43.05 ID:x3n9yChF.net
>ビットマスター社は、【連鎖販売取引】(マルチレベルマーケティング MLM)を事業として行っているのですよ。
↑何を頓珍漢のことを言ってるんだい?
君は 『連鎖販売取引』 をきちんと理解できてないね。
連鎖販売業は、組織の個々の加盟者に着目したものであり、
組織全体を1つの連鎖販売業として捉えるものではないんだよ。
特定商取引に関する法律の解説
連鎖販売取引 解説1 第1項
それをふまえて
『無店舗法人・個人のビットマスター会員』が
一般消費者に対して物品又は役務提供等の小売りをする場合は
特商法による訪問販売の規定が適用される。
そのうえで、ビットマスターの実態は、
『組織加入者』 以外の一般消費者(ビジネス登録しない愛用者)に対して
物品販売(役務提供含む)等の事業活動による小売利益はなく
組織参加者間のみの 「金品配当組織(ピラミッドスキーム)」に該当し
日本や米国でも禁止されている商法です。
119 :承認済み名無しさん:2019/07/15(月) 17:13:51.72 ID:yBH4/RW/.net
>>118
ビットマスターの決済店舗ってどこにあるんですか?
提携先の不祥事についてはノーコメントですか?
75 :承認済み名無しさん:2019/07/14(日) 18:25:10.80 ID:96wrzjui.net
>>72
ビットマスターは、以下の物品・権利の販売や役務の提供があり、
これを【連鎖販売取引】(マルチレベルマーケティング MLM)しています。
■取扱商品セット
1.デジタル通貨マイウォレット製作
2.デジタル通貨市場開拓及びインフラ整備事業の業務権利
3.ジャパン(JAPAN)サービス
日本初!サービス利用でビットコインが貰えます。
■【連鎖販売取引】(マルチレベルマーケティング MLM)
特定商取引法は、「連鎖販売業」を次のように規定しています。
1物品の販売(または役務の提供など)の事業であって
2再販売、受託販売もしくは販売のあっせん(または役務の提供もしくはそのあっせん)をする者を
3特定利益が得られると誘引し
4特定負担を伴う取引(取引条件の変更を含む。)をするもの
「連鎖販売取引」について
http://www.no-trouble.go.jp/what/multilevelmarketing/
84 :承認済み名無しさん:2019/07/14(日) 18:42:05.38 ID:96wrzjui.net
149 :承認済み名無しさん:2019/07/19(金) 19:35:14.31 ID:8Ei5AZq0.net
16 :承認済み名無しさん:2019/07/14(日) 15:37:18.50 ID:VQXJEtYR.net
>>14
マルチ勧誘してインフラ整備をする意味は?
39 ::2019/07/14(日) 16:23:16.96 ID:x3n9yChF.net
168 :承認済み名無しさん:2019/07/21(日) 22:42:32.72 ID:u9kPy5UT.net
>>166
夢見る夜勤バイト老人さんの
詐欺妄想話は笑えますね
41 :承認済み名無しさん:2019/07/14(日) 16:24:49.73 ID:96wrzjui.net
130 :承認済み名無しさん:2019/07/16(火) 00:03:50.11 ID:ZRh0O1BO.net
ビットマスターの決済加盟店ってどこにあるんですか?
48 ::2019/07/14(日) 16:39:24.72 ID:x3n9yChF.net
>>47
悪口ではなく事実を書いただけだよ。
得意の誤魔化しはいいから
何をどのように履き違えて解釈しているのか
具体的な説明をお願いします。
147 :承認済み名無しさん:2019/07/19(金) 13:12:02.51 ID:WY/1/0f6.net
宮迫が吉本追放みたいだから宮迫を勧誘してみたらどうですか?
ビットマスターの会員数一気に増えますよ!
どうです?良案でしょ?
70 :承認済み名無しさん:2019/07/14(日) 17:58:10.24 ID:96wrzjui.net
>>66
会員(個人事業主)は、福利厚生などのJAPANサービスを利用する消費者でもありますよ。
ビットマスターは、以下の物品・権利の販売や役務の提供があり、
これを【連鎖販売取引】(マルチレベルマーケティング MLM)しています。
■取扱商品セット
1.デジタル通貨マイウォレット製作
2.デジタル通貨市場開拓及びインフラ整備事業の業務権利
3.ジャパン(JAPAN)サービス
日本初!サービス利用でビットコインが貰えます。
■【連鎖販売取引】(マルチレベルマーケティング MLM)
特定商取引法は、「連鎖販売業」を次のように規定しています。
1物品の販売(または役務の提供など)の事業であって
2再販売、受託販売もしくは販売のあっせん(または役務の提供もしくはそのあっせん)をする者を
3特定利益が得られると誘引し
4特定負担を伴う取引(取引条件の変更を含む。)をするもの
「連鎖販売取引」について
http://www.no-trouble.go.jp/what/multilevelmarketing/
そして、
「支出」(需要)、「生産」(供給)、「収入」(所得)の経済活動である。
経済活動の実態もありますよ。
■「支出」の特定負担、
(供給)の上記の取扱商品セット、
「収入」の特定利益+シェアリングボーナス
■事業説明会も堂々と公開して活動していますよ。
これらが無いと思っていること事態が大間違いですね。(^^)
129 :承認済み名無しさん:2019/07/15(月) 23:52:25.57 ID:oUSIiNCH.net
>>124
説明会では詐欺トークで情弱と老人を騙せるがここでは通用しなくて悔しいだろう
46 ::2019/07/14(日) 16:33:54.87 ID:x3n9yChF.net
>>29
これは不実告知に該当する案件だね。
誰が提供した資料なの?
126 :承認済み名無しさん:2019/07/15(月) 20:52:03.39 ID:rbUcego5.net
目標に向かって努力するのは必要なことだけど詐欺はいかんぞ詐欺は
97 :承認済み名無しさん:2019/07/15(月) 00:43:26.05 ID:ebl8k4Sc.net
>>96
詐欺師ではありませんよ。(^^)
ただの会員です。
96 :承認済み名無しさん:2019/07/15(月) 00:37:01.50 ID:Xs8AXWUB.net
105 :承認済み名無しさん:2019/07/15(月) 03:18:50.07 ID:gPeAPwI6.net
>>97
会社潰したから借金返済で首が回らないんだな
可哀想に……
だからと言って詐欺は人としてやっちゃいけないことだ
5 :BTM太郎 :2019/07/14(日) 13:14:10.33 ID:x3n9yChF.net
>>4の連鎖販売取引解説の通り
連鎖販売取引の新規加入者は後順位の組織参加者になり、
ビットマスター及びビットマスター会員の行っている取引は 『連鎖販売契約』 のみで
一般消費者に対し物品又は役務提供等の小売りは一切していません。
そのうえで、ビットマスターの実態は、
『組織加入者』 以外の一般消費者(ビジネス登録しない愛用者)に対して
物品販売(役務提供含む)等の事業活動による小売利益はなく
組織参加者間のみの 「金品配当組織(ピラミッドスキーム)」に該当し
日本や米国でも禁止されている商法です。
●ビットマスターに関する法的相談、情報提供等は下記行政機関の専門窓口へ
「全国の消費生活センター」や「金融庁相談窓口」は、
行政機関なので特商法・金融商品取引法・その他関連法にも詳しいです。
ビットマスターの資料や各種書面、セミナー音声、勧誘時の説明メモ等があれば
違法な点の指摘から解約の方法まで丁寧に教えてくれます。
↓ ↓
■全国の消費生活センター
http://www.kokusen.go.jp/map/index.html
■金融庁相談窓口
https://www.fsa.go.jp/receipt/soudansitu/index.html
162 :承認済み名無しさん:2019/07/21(日) 19:07:33.76 ID:+jujKEah.net
ビットマスター信者っぽいやつアカウント消したなw
上から目線でbot回してたやつw
145 :承認済み名無しさん:2019/07/18(木) 07:22:03.04 ID:Mi4lVmib.net
>>144
ここの悪質マルチは、嘘の説明や禁止行為バカりで、
信頼性のない活動バカりなので、マトモに信じないでくださいね。
お年寄りや情報弱者の法律を知らない人達に虚偽の説明や不実の告知などで騙してバカりいます。
このビットマスターは、まともなマルチ商法ではないので信じないでください。
38 :承認済み名無しさん:2019/07/14(日) 16:21:53.73 ID:96wrzjui.net
>>31
>会員の自宅で販売がなされる場合、
↑
これの意味分かっているかい?
14 :承認済み名無しさん:2019/07/14(日) 15:35:02.94 ID:96wrzjui.net
58 ::2019/07/14(日) 17:27:14.89 ID:x3n9yChF.net
107 :承認済み名無しさん:2019/07/15(月) 08:04:07.12 ID:keM01iml.net
>>106
詐欺師が私は詐欺師ではありませんってか
誰が信じるんだよ
これだけスレに嘘やデタラメ、無意味なコピペしといてよう
122 :承認済み名無しさん:2019/07/15(月) 18:36:24.96 ID:rbUcego5.net
>>120
バイト先で勧誘してクビになったんでしょ
104 :承認済み名無しさん:2019/07/15(月) 02:51:54.24 ID:n5b5UBhm.net
121 :承認済み名無しさん:2019/07/15(月) 17:47:52.57 ID:ebl8k4Sc.net
ここのサイトは、批判する書き込みや嫌がらせの書き込みバカりで、
信頼性のない内容バカりなので、マトモに信じないでくださいね。
ビットマスターを知らない人達が勝手な思い込みや想像などで批判バカりしています。
この5ちゃんねるサイトは、まともなサイトではないので信じないでください。
69 :承認済み名無しさん:2019/07/14(日) 17:57:39.40 ID:96wrzjui.net
>>66
ビットマスターは、以下の物品・権利の販売や役務の提供があり、
これを【連鎖販売取引】(マルチレベルマーケティング MLM)しています。
■取扱商品セット
1.デジタル通貨マイウォレット製作
2.デジタル通貨市場開拓及びインフラ整備事業の業務権利
3.ジャパン(JAPAN)サービス
日本初!サービス利用でビットコインが貰えます。
■【連鎖販売取引】(マルチレベルマーケティング MLM)
特定商取引法は、「連鎖販売業」を次のように規定しています。
1物品の販売(または役務の提供など)の事業であって
2再販売、受託販売もしくは販売のあっせん(または役務の提供もしくはそのあっせん)をする者を
3特定利益が得られると誘引し
4特定負担を伴う取引(取引条件の変更を含む。)をするもの
「連鎖販売取引」について
http://www.no-trouble.go.jp/what/multilevelmarketing/
52 ::2019/07/14(日) 17:15:49.46 ID:x3n9yChF.net
>>50
>なお、連鎖販売業に該当しない場合であっても、
>ビットマスターは、「連鎖販売取引」でMLM(マルチレベルマーケティング)を採用してます。
>「連鎖販売業」に該当します。
違うよ。
連鎖販売業に該当しない場合とは、
無店舗販売において下記、連鎖販売取引定義4事項の中で
一つでも該当しないものがある取引のこと。
1物品の販売(または役務の提供など)の事業であって
2再販売、受託販売もしくは販売のあっせん(または役務の提供もしくはそのあっせん)をする者を
3特定利益が得られると誘引し
4特定負担を伴う取引(取引条件の変更を含む。)をするもの
つまり、一般消費に対する小売りは特定利益と特定負担は該当しないので
訪問販売の規定が適用されるということだよ。
コメントする