
↑1日1クリックの応援をお願いいたします!
引用元
1 :承認済み名無しさん:2020/06/02(火) 06:16:26 ID:Z4Ci7qmn.net
マカフィー氏、仮想通貨ビットコインの100万ドル予想「冗談」だった
マカフィー氏
「もしビットコインが100万ドルに達したら、時価総額は北米大陸全体のGDPよりも大きくなってしまう。どんなバカがこんなナンセンスな話を信じることができるのか」
100万ドルという主張は、仮想通貨業界にユーザーを参入させるための誇大表現だったようだ。
悪質なビットコイン買い煽りの一例
https://jp.cointelegraph.com/news/john-mcafee-calls-his-own-1m-bitcoin-price-prediction-nonsense
9 :承認済み名無しさん:2020/06/02(火) 08:00:09.91 ID:x3580f4O.net
43 :承認済み名無しさん:2020/06/05(金) 01:44:57 ID:cG1o6quB.net
>>42
ETH厨ww
対BTCでガッツリ資産減らしただろ?
69 :承認済み名無しさん:2020/07/21(火) 17:42:58.02 ID:jDDSfOfH.net
>>1
仮想通貨市場を取り巻く相場操縦等の問題は何も解決していない
仮想通貨市場は大口保有の報告義務もなければ、取引公開義務もない。
トレーダーや取引所の相場操縦的行為を監視取り締まる機関もない。
市場操作の影響を受けやすいビットコイン市場の構造問題を解決しないかぎり、
ビットコインは不透明な市場。
アメリカSECが5年以上まえから言及している問題だ。
ブロックチェーン技術が認められても、不正な相場操縦的行為を各国の金融庁はみとめない
アメリカSECの議長が変わっても相場操縦的行為に対して姿勢はかわらない
なぜなら株式にしろほかの先物にしろ、最低限の透明性を確保しているからだ
ビットコイン市場だけ不透明な個所を容認し
不正な利益誘導にあたる相場操縦的行為を容認するわけがない
ゆえにビットコインETFは不正な相場操縦PUMP等の問題が解決されるまで承認されない。
ブロックチェーン技術を認めることと不正な相場操縦を容認しないことは別ベクトル
ビットコインなどの仮想通貨は、ブロックチェーン技術の一面にすぎないということを忘れてはいけない。
45 :承認済み名無しさん:2020/06/05(金) 07:22:08.55 ID:1IU59mrq.net
>>44
その理屈はマイナーが撤退しない場合な
現実は採算ラインを割ればマイナーが撤退して価格とハッシユレートが下がるだけだ
1億円になるわけないしならなくても破綻しない
そんくらい少し考えりゃわかると思うんだが
7 :承認済み名無しさん:2020/06/02(火) 07:51:13.66 ID:RwMYvtZ2.net
26 :承認済み名無しさん:2020/06/02(火) 13:43:00.87 ID:JU6cJKPs.net
70 :承認済み名無しさん:2020/07/22(水) 06:44:01.67 ID:vp+IfkSK.net
ビットコインはデジタル【通貨】ではない、ブロックチェーン技術を採用した多くの暗号資産の一つに過ぎない。
中国政府は、今だに人民元の一日のブレ幅を決めている
不透明な仮想通貨市場のボラティリティリスクが
中国での利用禁止の理由の一つである
中国政府、『仮想通貨とそれを支える技術である
ブロックチェーンを混同しないよう投資家に警告した』
中国では2017年から仮想通貨取引が禁止されている。
中国人民銀、仮想通貨のリスク警告−業界を引き続き規制と表明
当局によるブロックチェーン技術の推進を受け、仮想通貨を巡る投機が復活したと指摘。同業界を引き続き規制していくと表明した。
また、仮想通貨の発行と資金調達、取引には多くのリスクが伴うとし、仮想通貨とそれを支える技術であるブロックチェーンを混同しないよう投資家に警告した。
http://m.sohu.com/a/355351861_100117963/?pvid=000115_3w_a
17 :承認済み名無しさん:2020/06/02(火) 10:36:40 ID:GM05+g48.net
自分のちんこ食ってくれれば誰も文句言わないと思うの
12 :承認済み名無しさん:2020/06/02(火) 08:07:15.87 ID:hrWrYFcf.net
twitter見てると今時仮想通貨やってる奴なんてガチの馬鹿ばっかりじゃん
これ信じてた奴がいたとしてもあまり驚かない
56 :承認済み名無しさん:2020/06/16(火) 06:05:47.19 ID:0jlRF1vj.net
76 :承認済み名無しさん:2020/07/27(月) 02:36:23 ID:PuC10aYe.net
>>1
ダークネットで急増する「ビットコインミキシング」
暗号資産市場全体のマネロンとテロ資金供与対策不足が露呈
インターネットで特定のホストコンピュータが割り当てられていないアドレス空間をダークネット呼ぶが、この空間で政府や企業などの監視や追跡の可能性からプライバシーを守るサービス(ミキシング)に送られるビットコインが急増しているという。 ブロックチェーン分析企業のクリスタル・ブロックチェーン(Crystal Blockchain)はダークネットの動向調査報告書をまとめ、ミキシングサービスに送信されたビットコインが2020年第1四半期に6700万ドル(約72億円)に達したと述べた。前年同期の300万ドルから著しく増加した。
https://news.yahoo.co.jp/articles/54c80d5c51a1bf665f88c8630f00fc6ddb9409b9
51 :承認済み名無しさん:2020/06/11(木) 06:37:26.11 ID:tRpnUvBc.net
今年の3月に記録的な大暴落、50%近い大暴落を引き起こしたビットコイン
記録的な大暴落の数年前から規制当局から相場操縦リスクについては指摘されている。
相場操縦pumpを繰り返す現在も、
ビットコイン市場の相場操縦を含む構造問題は何も解決していない不透明な市場
海外には今だに匿名性の高い業者が数多存在し、
ビットコインのレートに影響を与えている。
24 :承認済み名無しさん:2020/06/02(火) 13:00:21 ID:ZkCe1AwK.net
本当に冗談だったら、
あのときは冗談だったなんて言わずに、
そのときは信じていたっていうはず。
つまりさ、この人は今安く買いたいのかもって思っちゃう。
1億円なんてあと2つ桁あがればいいだけじゃん。
ビットコインは今まで7回桁上がってきた。
33 :承認済み名無しさん:2020/06/02(火) 22:05:36.71 ID:Vhd5pWAY.net
37 :承認済み名無しさん:2020/06/03(水) 10:48:43.59 ID:XSUKHpcW.net
49 :承認済み名無しさん:2020/06/05(金) 20:41:40 ID:RWdftHqe.net
>>38
1億になったらチンコ食ってやるよってまた言って欲しいわwww
59 :承認済み名無しさん:2020/06/16(火) 06:58:26.89 ID:IO6dUA7S.net
>>1
銀行がアンチマネロン/テロ資金供与防止を
経営上の重点課題として捉え、態勢整備を整えても
提携してる仮想通貨取引所が対応不十分だと対策が意味のないものとなる
19 :承認済み名無しさん:2020/06/02(火) 10:45:24 ID:4z0dIBa4.net
39 :承認済み名無しさん:2020/06/04(木) 16:59:13.69 ID:aj+wGmc9.net
10000ドルは越えられない。
10300大天井。
31 :承認済み名無しさん:2020/06/02(火) 20:08:46.71 ID:N5vNG2Hg.net
>>1
ゴタクはいいからさっさとてめぇのちんぽ食えよ爺
2 :承認済み名無しさん:2020/06/02(火) 06:27:17 ID:Z4Ci7qmn.net
61 :承認済み名無しさん:2020/06/16(火) 08:04:12.58 ID:/BUiWuPD.net
10 :承認済み名無しさん:2020/06/02(火) 08:02:49.78 ID:T9zI/C82.net
8 :承認済み名無しさん:2020/06/02(火) 07:52:12.66 ID:SYOBTv5E.net
68 :承認済み名無しさん:2020/07/21(火) 17:05:23.44 ID:LMaDQl2b.net
>>1
ビットコイン先物 – リスク概要
ビットコイン先物(BTCs)はデリバティブ商品であり、全ての投資家に適切な商
品であるとは言えない。先物はレバレッジプロダクトであり、契約相当額の数パ
ーセント(%)の資金で取引が可能である。そのため、取引のために拠出した資
金の額を超える損失が発生する場合もある。取引に際しては生活様式を維持して
いくのに影響しない程度の資金を用い、全ての取引が必ず利益をもたらすとは限
らないことから、各取引はこの資金の一部を使って行うべきである。先物取引に
は、極めて高いボラティリティ、レバレッジ、限月交代、証拠金、決済など、特
定のリスクが存在する。また、源市場のビットコインとその先物の価格が完璧な
連動関係にならない場合もあり得る。BTCsに関しては、投資資金の大部分、また
は全てを失う可能性もある。従って、投資家としては、BTCsの投資リスクを負う
余裕があるかどうかを、慎重に検討する必要がある。
ビットコインについては、明確な固有価値が存在しない。ビットコインはまた、
伝統的な資産ではない。最終的に、ビットコインは認知されるに至らず、価値の
単位や通貨として扱われることはないかもしれない。ビットコインの取引に関し
ては、中央銀行や規制当局の関係者を始め、市場参加会社の幹部や学者などが、
極度に高いボラティリティや経済的価値が欠如していること、規制が行き届いて
いないこと、マネーロンダリングや匿名による資金移動などを指摘して、高リス
クであることを警告している。技術進歩に伴う価格リスクや仮想通貨のプロトコ
ル改善に加えて、こうした指摘事項が単体で、または複数が作用し合うことで、
政府や規制当局による市場介入が実施されたりすれば、ビットコインやBTCsの価
格形成や市場流動性が大きな影響を受ける場合も実際の可能性として存在する。
https://www.cmegroup.com/ja/disclaimer/bitcoin-futures-risk-factors.html
55 :承認済み名無しさん:2020/06/16(火) 01:22:40.05 ID:F6ZatFuz.net
18 :承認済み名無しさん:2020/06/02(火) 10:36:58 ID:yIn0Xl1c.net
47 :承認済み名無しさん:2020/06/05(金) 12:03:53 ID:Um3kG8cP.net
52 :承認済み名無しさん:2020/06/11(木) 06:37:57.79 ID:tRpnUvBc.net
75 :承認済み名無しさん:2020/07/27(月) 02:35:47 ID:PuC10aYe.net
アメリカではロシアの諜報員がビットコインを用いてアメリカで活動していた報告もあがっている
暗号資産市場は現在も国際的な相場操縦行為の監視取締がない。
不正な相場操縦行為で暗号資産が吊り上げられるとテロリストが利益を得るケースが発生してもおかしくない。
早急にアンチマネロンテロ資金供与防止の徹底と
相場操縦規制を国際規模で行うべきだ。
ブロックチェーン技術の普及を盾にして
構造的にアンチマネロンテロ資金供与防止の実施に
問題を抱えているビットコインなどの暗号資産のレート
が相場操縦で吊り上げられると
本来マネーが流入してはいけないところに
マネーが流入するケースも発生する。
よろしくないのでは?
ブロックチェーン技術の採用と
アンチマネロンテロ資金供与防止の実施が難しい
暗号資産を分けて考えるべきだ
25 :承認済み名無しさん:2020/06/02(火) 13:03:28 ID:ZkCe1AwK.net
今回この人はGDPを、理由にしてる、
でもさ、金なんてすでに市場規模は
すでに1000兆円あるんだよね。
日本のGDPよりすでに金の市場規模がお大きい
なのでGDP持ち出すのはあまり理由にならないんだよね
なので1億円は本気で思ってると思うよ
50 :承認済み名無しさん:2020/06/11(木) 06:36:54 ID:tRpnUvBc.net
72 :承認済み名無しさん:2020/07/22(水) 07:13:14.58 ID:vp+IfkSK.net
>>64
>>1
中国政府は、仮想通貨を利用した脱税やマネロンに強く関心を寄せている。
中国政府、『仮想通貨とそれを支える技術である
ブロックチェーンを混同しないよう投資家に警告した』
中国では2017年から仮想通貨取引が禁止されている。
にも関わらず取引している人が存在する。
中国人民銀、仮想通貨のリスク警告−業界を引き続き規制と表明
当局によるブロックチェーン技術の推進を受け、
仮想通貨を巡る投機が復活したと指摘。同業界を引き続き規制していくと表明した。
また、仮想通貨の発行と資金調達、取引には多くのリスクが伴うとし、
仮想通貨とそれを支える技術であるブロックチェーンを混同しないよう投資家に警告した。
http://m.sohu.com/a/355351861_100117963/?pvid=000115_3w_a
21 :承認済み名無しさん:2020/06/02(火) 12:57:26 ID:ZkCe1AwK.net
この人は2017年のときからのユーザーにとっては希望の人の1人。
でも今買い時かもね
73 :承認済み名無しさん:2020/07/22(水) 07:18:52.57 ID:vp+IfkSK.net
>>1
今日も中国では人民元の一日のブレ幅を政府がきめている
ボラティリティリスクの塊であるビットコインや仮想通貨は取引につかえない、中国では法律で禁止されている
中国政府、『仮想通貨とそれを支える技術である
ブロックチェーンを混同しないよう投資家に警告した』
中国人民銀、仮想通貨のリスク警告−業界を引き続き規制と表明
当局によるブロックチェーン技術の推進を受け、
仮想通貨を巡る投機が復活したと指摘。同業界を引き続き規制していくと表明した。
また、仮想通貨の発行と資金調達、取引には多くのリスクが伴うとし、
仮想通貨とそれを支える技術であるブロックチェーンを混同しないよう投資家に警告した。
http://m.sohu.com/a/355351861_100117963/?pvid=000115_3w_a
77 :承認済み名無しさん:2020/07/27(月) 11:35:54.25 ID:EjEcP1Ax.net
こいつの心臓くり抜いた後、
ごめんごめん冗談だよ
って言って元の位置に戻したい
41 :承認済み名無しさん:2020/06/04(木) 22:09:35.98 ID:0OuGneSV.net
機関投資家に牛耳られる前は可能性があった。今はコントロールされてるからパンピーがいかにカネを突っ込んでもある程度で蓋されてガラって2万ドルすら届かない。
62 :承認済み名無しさん:2020/06/16(火) 08:37:15.11 ID:Xb32nBkX.net
ビットコインはただの暗号資産であり、
ブロックチェーン技術を利用するための必須条件ではない。
ビットコインなしでもブロックチェーン技術は利用できる。
ブロックチェーン技術を利用するに際して
ビットコインが必須であるかのようにアピールする詐欺師もおおい
たとえビットコインが無くなっても
ブロックチェーン技術はなくならない
28 :承認済み名無しさん:2020/06/02(火) 15:15:31 ID:9yhcvboS.net
>>25
君バブル後の参入組だろ?
マカフィーは仮想通貨バブル崩壊で予想の大外れ無知無能が露呈して信頼を失って終わったインフルエンサーだよ
BTCの将来は信じるのは自由だけど平気で嘘をつくマカフィーは仮想通貨界の癌だし信じるのはただの愚かだよ
65 :承認済み名無しさん:2020/06/23(火) 06:43:30.50 ID:OHE/V8tb.net
15 :承認済み名無しさん:2020/06/02(火) 09:01:28.44 ID:ChHGnpyv.net
57 :承認済み名無しさん:2020/06/16(火) 06:55:53.66 ID:IO6dUA7S.net
57 :承認済み名無しさん:2020/06/16(火) 06:55:53.66 ID:IO6dUA7S.net
60 :承認済み名無しさん:2020/06/16(火) 07:34:06 ID:Xb32nBkX.net
仮想通貨はブロックチェーン技術の一面にすぎない
不透明なビットコインを
強引にブロックチェーン技術の代名詞のごとくアピールして普及させようとするから
ビットコインがブロックチェーン技術の普及の足を引っ張っているとおもわれてもしかたない。
相場操縦pumpを数年前からくりかえしている
ビットコインはマネーゲームの道具でしかない
ビットコインは通貨ではない
ビットコインはただの暗号資産であり、
ブロックチェーン技術を利用するための必須条件ではない。
ビットコインなしでもブロックチェーン技術は利用できる。
ブロックチェーン技術を利用するに際して
ビットコインが必須であるかのようにアピールする詐欺師もおおい
たとえビットコインが無くなっても
ブロックチェーン技術はなくならない
67 :承認済み名無しさん:2020/07/13(月) 21:09:18.09 ID:3Uw7XBKU.net
42 :承認済み名無しさん:2020/06/04(木) 22:35:28.49 ID:Z5RlWJIh.net
20 :承認済み名無しさん:2020/06/02(火) 12:12:55.60 ID:nnVvorv/.net
36 :承認済み名無しさん:2020/06/03(水) 09:51:06.77 ID:6W4kHXGo.net
2017年2018年で仮想通貨で経験した二年間は俺の投資人生の財産だよ
株の10年分くらいの経験をした
あらゆる嵌め込みを目撃した
おかげでもう騙される事は無い
48 :承認済み名無しさん:2020/06/05(金) 20:40:20 ID:RWdftHqe.net
自分で、ハズレたらちんこ食ってやるよwwww
とか言っといてハズれて自分で決めた罰ゲームする段になったら、あれは冗談じゃんか本気と思ってたのアハハー
とか言うビビり爺の会社のセキュリティーソフトってどうなのよ?
29 :承認済み名無しさん:2020/06/02(火) 15:30:15 ID:2q47/tvS.net
>>1
こいつの事信じた奴なんて1人もいないだろ
それくらいアホ発言だった
53 :承認済み名無しさん:2020/06/11(木) 06:38:05.13 ID:tRpnUvBc.net
34 :承認済み名無しさん:2020/06/02(火) 23:39:40 ID:gVayykkl.net
法定通貨の価値が下がってきているだけ
何処も貨幣刷りまくれば金も株もそら上がるよ
38 :承認済み名無しさん:2020/06/04(木) 06:27:28.73 ID:bHSxDa9M.net
これで本当に1億になって手のひらクルーする所を見てみたいから頑張れよビットコ
14 :承認済み名無しさん:2020/06/02(火) 08:57:58.27 ID:u1DSBIVN.net
30 :承認済み名無しさん:2020/06/02(火) 18:47:43.10 ID:weoCdsqp.net
金の10分の1まで上がるとしてもまだビットコインは3万ドルはあがる余地があるね。
22 :承認済み名無しさん:2020/06/02(火) 12:57:57 ID:ZkCe1AwK.net
>>20
あのテンションはマジだったから今や安く買いたいのかも。
5 :承認済み名無しさん:2020/06/02(火) 06:50:29 ID:/tjh0J6D.net
63 :承認済み名無しさん:2020/06/16(火) 08:38:00.94 ID:Xb32nBkX.net
>>62
麻生金融担当大臣は暗号資産(仮想通貨)の分離課税に否定的な見解を示した。
「暗号資産は名前も、暗号と言われると、怪しげな感じはなきにしもあらずである。
推進したいと考えているなら、別の名前でステーブルコインといっているので、
そういった日本語を使ったらどうか」とコメント。
雑所得に区分されている仮想通貨税制については、
1900兆円の個人金融資産のうち950兆円ほどが現金預金である中で、
各家庭に貯金より投資を勧めているが、政府の政策として暗号資産の税制を改めることは、
一般家庭に「暗号資産を家庭に勧めることにつながり、これは現時点では難しいのではないか」
と指摘。分離課税に否定的な見解を示した。
https://coinpost.jp/?p=153917
71 :承認済み名無しさん:2020/07/22(水) 07:02:35.00 ID:QR/0qYNX.net
3 :承認済み名無しさん:2020/06/02(火) 06:28:41 ID:5qBChLL4.net
13 :承認済み名無しさん:2020/06/02(火) 08:28:13.79 ID:W/IdPnYD.net
11 :承認済み名無しさん:2020/06/02(火) 08:05:36.85 ID:XP4f4Tzz.net
オク行った時点で、コレは安く買う為の策略だった
当然オク行くと信じてた、とか言いそう
23 :承認済み名無しさん:2020/06/02(火) 12:58:58 ID:ZkCe1AwK.net
この人が匿名コインについてげんきゅうしたらXVGとかめちゃくちゃ暴騰してたよね
ウィルスソフトの人だからセキュリティとか匿名とか暗号とか詳しいからね
64 :承認済み名無しさん:2020/06/23(火) 06:22:31.54 ID:v7cTlhHV.net
4 :承認済み名無しさん:2020/06/02(火) 06:36:22 ID:Z4Ci7qmn.net
44 :承認済み名無しさん:2020/06/05(金) 06:58:56.65 ID:R5qkbOfa.net
ん?仕組み的にビットコインは無限に値上がりしないと存続出来なくないか?
タイムラインに大きな差はあれ、いずれ1億円に達しないと破綻するけど
6 :承認済み名無しさん:2020/06/02(火) 07:41:03.60 ID:gT7ETLAo.net
信じてる間抜けはいないけど2017年のバブルのときは、
XRPはビットコインを越えるので300円が150万円になるとか、
1ビットコインを持ってれば世界で1%の超富裕層になるとか真顔で言ってる奴が周りにいた。
74 :承認済み名無しさん:2020/07/26(日) 17:28:26.33 ID:roFamH7I.net
誰が暗号資産を売却するから私達が買えるのです。
仮想通貨が大きく上がる前に買う。
もっともシンプルな手法
自分が仮想通貨を購入できるということは
誰かが売っているということ
上がった後のヒゲの部分では大口が利確している
大口も小口も誰もが平等に自分の手持ちの仮想通貨を
誰かが買い取ってくれるまで
法定通貨に替えることができない
大口の相場操縦pumpに便乗するマネーゲーム
冷静に押し目を狙いましょう
58 :承認済み名無しさん:2020/06/16(火) 06:57:44.24 ID:IO6dUA7S.net
54 :承認済み名無しさん:2020/06/11(木) 08:21:29.19 ID:tRpnUvBc.net
コメントする