
↑1日1クリックの応援をお願いいたします!
引用元
1 :承認済み名無しさん:2020/09/23(水) 16:18:07.73 ID:1mL+z9XA.net
🏂
エクスプローラー
https://explorer.avax.network/
AVAX今後の流通枚数について
https://info.avax.network/
https://avascan.info/supply
308 :承認済み名無しさん:2020/09/25(金) 07:53:38.44 ID:gYjzmc4V.net
アバランチはDAGだからなぁ…
IOTAみたいにハックとか大丈夫なん?
559 :承認済み名無しさん:2020/09/30(水) 13:49:58.35 ID:38ooxp41.net
764 :承認済み名無しさん:2020/10/03(土) 22:52:59.18 ID:pRbQluSD.net
399 :承認済み名無しさん:2020/09/26(土) 18:34:23.20 ID:rR6CIEOB.net
98 :承認済み名無しさん:2020/09/23(水) 21:34:59.24 ID:P+YLyoBc.net
378 :承認済み名無しさん:2020/09/26(土) 15:12:12.09 ID:DoqwPuIg.net
430 :承認済み名無しさん:2020/09/27(日) 18:25:21.10 ID:3PiilhXu.net
459 :承認済み名無しさん:2020/09/28(月) 10:57:24.54 ID:7DKsSwXa.net
625 :承認済み名無しさん:2020/10/01(木) 21:26:42.44 ID:47mS2VU5.net
387 :承認済み名無しさん:2020/09/26(土) 16:43:58.70 ID:dVnXHizK.net
174 :承認済み名無しさん:2020/09/24(木) 10:02:13.59 ID:07dIYdpN.net
67 :承認済み名無しさん:2020/09/23(水) 19:58:06.79 ID:QFJcVFgG.net
827 :承認済み名無しさん:2020/10/05(月) 14:57:38.37 ID:4UeGODYg.net
170 :承認済み名無しさん:2020/09/24(木) 09:20:36.63 ID:9AsBXY6x.net
527 :承認済み名無しさん:2020/09/30(水) 01:52:41.07 ID:ac+qtuBP.net
>>500だけどX→Pを100AVAXずつ変換してったら途中枚数が一気に増えて、もしかして詰まってたのが押し出されてるんじゃね?と思いログアウトしてからまた変換したら消えてた1000AVAXが戻ってきたよ!
623 :承認済み名無しさん:2020/10/01(木) 21:18:37.61 ID:4UDRIRGm.net
623 :承認済み名無しさん:2020/10/01(木) 21:18:37.61 ID:4UDRIRGm.net
168 :承認済み名無しさん:2020/09/24(木) 09:11:58.67 ID:h5cxGBv3.net
けっこーマイナスなんちゃうのそこまで、下で損切りやと
474 :承認済み名無しさん:2020/09/28(月) 21:21:27.24 ID:bCU35A4I.net
なぜ有望なコインがico価格で買えると思ってるのか
ethをプレセールの8円やパブリックセールの20円で待ってるようなもの
201 :承認済み名無しさん:2020/09/24(木) 13:03:27.90 ID:wB03OEgE.net
こういう胡散臭いやつらが出てきたらOUT
プレセールから数倍になったらプレセ組は売るからな
412 : 承認済み名無しさん : 20/09/18(金) 09:56:27.23 ID:URyJtHIX
ps,ico組はopb以外vestingがあるから$5とか余裕すぎる。dot,near級だから$75ぐらいで安定だろう
421 : 承認済み名無しさん : 20/09/18(金) 10:19:51.32 ID:6ti0gr/L
>>420
半分の3.6億はステーキングリワード
そして手数料バーンだから流通量はかなり少ないよ
422 : 承認済み名無しさん : 20/09/18(金) 10:23:07.37 ID:6ti0gr/L
しかもバリデータになるには2000枚必要で、テストネット段階なのに2000人以上が参加してる有望プロジェクト
436 : 承認済み名無しさん : 20/09/18(金) 17:10:46.60 ID:l6WqRhKc
Avalancheこのスレの人にもバレちゃってたか…
上場したらひっそりと買っておきたかったのに…
437 : 承認済み名無しさん : age : 20/09/18(金) 17:18:17.72 ID:S1BIF6kK
avaxは狙ってる人相当多いと思う
438 : 承認済み名無しさん : 20/09/18(金) 17:19:24.45 ID:wyiIFCp3
AVAX NEARは狙い目
485 : 承認済み名無しさん : 20/09/20(日) 11:01:51.14 ID:LZg/0nKs
Uniみたいなゴミですら30位ぐらいな市場だからAVAXはここから20倍余裕
AVAXとNEARは注目しとけ
486 : 承認済み名無しさん : 20/09/20(日) 11:04:53.71 ID:w52QfXFs
バイナンス上場時は20usd超えてるだろうな…はぁ…
355 :承認済み名無しさん:2020/09/26(土) 00:38:04.31 ID:2PsI+h2D.net
56 :承認済み名無しさん:2020/09/23(水) 18:59:37.10 ID:+O5aGaFz.net
俺のなけなしの0.2BTCで買ったのに35%マイナス…泣きそう
466 :承認済み名無しさん:2020/09/28(月) 15:52:52.32 ID:Qc3oXErC.net
815 :承認済み名無しさん:2020/10/04(日) 22:40:44.07 ID:gzS9dG+Z.net
380 :承認済み名無しさん:2020/09/26(土) 15:24:38.12 ID:1DrxHmxx.net
469 :承認済み名無しさん:2020/09/28(月) 17:49:56.96 ID:wqKHM0OF.net
423 :承認済み名無しさん:2020/09/27(日) 13:48:01.77 ID:m4LYGfIi.net
97 :承認済み名無しさん:2020/09/23(水) 21:33:15.14 ID:7e9LbyEn.net
834 :承認済み名無しさん:2020/10/06(火) 00:17:04.19 ID:fMJz6cjs.net
とりあえずロックが有る3ヶ月は待とうと思ってる。
その間に一回でも高騰したらプラマイゼロで逃げたい…0.00045BTCで買ってしまった…
664 :承認済み名無しさん:2020/10/02(金) 12:43:31.31 ID:nI7RGOZ9.net
204 :承認済み名無しさん:2020/09/24(木) 13:15:57.90 ID:RZb1eEs7.net
77 :承認済み名無しさん:2020/09/23(水) 20:24:33.75 ID:g5wvX4+O.net
こんな所で損切りしてもしょうがないやろ
ここからさらに下がるの待つなら素直にホールドする
812 :承認済み名無しさん:2020/10/04(日) 17:05:01.51 ID:pLMWVH+x.net
アメリカ、韓国、日本、最近豪州、カナダも金融緩和を開始
マネックスグループの松本会長も先日、「世界中の中央銀行が、リーマンショック時を遥かに
超えるお金を刷っている」ことを指摘、インフレによりドルや円などの信頼が落ちれば、金や
仮想通貨にも資金は流れるだろうと指摘しています。
アジアでは、インド、インドネシア、韓国、フィリピン、タイの中央銀行が、中南米では、チリ、コロンビア、
メキシコの中央銀行が、その他ではハンガリー、ルーマニア、ポーランド、南アフリカ、トルコもそれぞれ
導入に踏み切っています。
どんどん先進国から途上国のお金はじゃぶじゃぶあふれ始めています。
量的緩和政策を始めると世の中に出回る法定通貨が多くなる
相対的に限定数しかない仮想通貨はいつも上がってくる
これから仮想通貨は上がるでしょう。
2008〜09年の金融危機後、大規模な量的緩和策によって世界経済に莫大な流動性が供給された。
それが仮想通貨にも流れ込んできて、法外な高値につながったのだ。
国や中央銀行など無限に近い力を発揮できる相手が行った政策で帰結することには逆らってはいけません。
この効果は数年続くと見られてるからロング一択なのです。
各国中央銀行も相次ぎ金融緩和 やがてあふれた法定通貨は仮想通貨にやってくる
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200316/k10012333751000.html
欧州中銀、量的緩和を拡大 マイナス金利は据え置き
https://www.sankeibiz.jp/macro/news/200312/mcb2003122208042-n1.htm
※金融緩和政策とは
中央銀行が不況時に景気底上げのために行う金融政策の1つ。金融緩和政策ともよばれる。
景気が悪化したとき、国債を買い上げたり政策金利と預金準備率を引き下げたりすることによって
通貨供給量を増やし、資金調達を容易にする政策をさす。
また、国債や手形の買い上げによって通貨供給量を増やす政策を特に量的金融緩和政策(量的緩和)
と言います。
世界各国が通貨供給量を増やし、法定通貨の信頼が落ちれば、相対的に仮想通貨に資金は流れると
考えるのはごく普通のことですよね。
348 :承認済み名無しさん:2020/09/25(金) 23:04:10.22 ID:yST8RRiU.net
456 :承認済み名無しさん:2020/09/28(月) 09:05:58.03 ID:weh+8e57.net
535 :承認済み名無しさん:2020/09/30(水) 11:36:17.47 ID:nOJwjWrg.net
かつてのICOバブルと同じじゃねえか
そもそも暗号通貨を誰が何に使うんだよ?
もうdefiは終わったんだよ
440 :承認済み名無しさん:2020/09/27(日) 22:41:31.16 ID:YlhtrAHv.net
634 :承認済み名無しさん:2020/10/01(木) 22:29:21.54 ID:IroDXd2N.net
誰がイーサリアムをすぐに置き換えることができますか?もうBTCですら置き換えることができません。
BTCはスマートコントラクトを今のところ使用できる状態ではありません。
今はイーサリアムが一番伸び率が良いのでイーサリアムに乗っておけば最終的にBTCやXRPの枚数も増えるでしょう。
BTCやXRPが順調に上がりだしたら移ればいいだけです!
もう一度言います。だれがすぐにイーサリアムを置き換えることができますか?
ビットコインはコロナショックによる暴落では、41万円台まで急落しますが安値は更新することなく反発に向かい、
8月に132万円台まで上昇していますが安値41万円台からの上昇率は230%ほどとなりました。
イーサリアムはビットコインと比較すると大きな上昇率を見せており、コロナショック後の安値10,060円から
8月後半に51,769円まで上昇しており、上昇率は約468%となっています。
リップルは、コロナショックにより3月前半に12円906銭まで下落し、8月半ばに34円447銭まで反発しており、
その上昇率は約223%とビットコインとほぼ同じ上昇率です。
日本の取引所に預けられている暗号資産は約3000億円。
それに対して個人金融資産は1900兆円。 資金循環統計(19年10-12月期)
日本人全体で見れば全金融資産の0.015%しか暗号資産に振り分けていません。
ウォレットに100倍あったとしてもまだ1.5%です。(恐らくこんなには無い)
日本人だけでもまだこれだけしか買ってないのです
伸びしろはあるというか、まだ殆ど始まっていないのです。
ETH 2.0が始まるまでたくさん買っておこう!! 上記のETHの上昇率を見れば基軸の地位が徐々にETHに移ってきている
と言えるのかもしれません。ほぼBTCとXRPの2倍の上昇率です。
始まる前がたくさん買えるチャンス期間です!!あまり時間は残っていません!
トークンを買うにしてもETHのプラットフォームに投資する にしてもETHをたくさん持ってないと話にならなくなってきてます。
BTCより既にERC20トークンやNFTトークン、分散型金融トークンの基軸であり、分散型市場の代表的プラットフォーム
としての確固たる地位を固めつつありますので1000ドル以上になると思ってます!
ブロックチェーン登場から10年〜「スマートコントラクト」が実現する新しいビジネスの形とトークン経済圏とは
https://innovation.mufg.jp/detail/id=359
「スマートコントラクト」ブロックチェーン上で契約をプログラム化する仕組み
https://gaiax-blockchain.com/smart-contract
複雑な契約などを自動化する「スマートコントラクト」の世界
https://floc.jp/log/basic/1492/
新しい社会経済のインフラとなり得る「スマートコントラクト」について概観
https://note.com/masayamori/n/ne36e5b4203e7
515 :承認済み名無しさん:2020/09/29(火) 23:01:50.75 ID:IlLGp/Ji.net
376 :承認済み名無しさん:2020/09/26(土) 12:53:12.24 ID:sAUfeDeT.net
ETH 2.0が始まるまでたくさん買っておこう!トークン買うにしても投資するにもETHをたくさん持ってない
と話にならなくなってきてます。
確実に言えるだろうことは
【仮想通貨は世界の金融システム、そしてお金の概念を変える金融革命だ!】ということです。
この本質をわかっていてそう感じるなら、仮想通貨の価値は、実体経済に普及していくにつれて上昇して
いくという予測に行きつきます。
仮想通貨バブルは1990年代末から2000年初頭にかけて起こったインターネットバブルの動きと類似して
います。
インターネットバブルは崩壊後、多くの企業がインターネットのユースケースを作り始め、経済回復に
伴って株価が上昇しており、そして平均的には10年後にバブルの最高値を超えています。
しかし、仮想通貨においては動きのスピードが早いので数年後にはバブルの最高値を更新するかもしれ
ません。2,3年遅くても5年ぐらいで再びバブルが来ると予想しています。バブルといっても今度は徐々に
ユースケースも伴うでしょう。
仮想通貨は昔のチューリップバブルとは違い、発展性や拡張性があります。すでにBTCもETHもXRPも時価総額
から見ても人類有数の資産クラスにはなってきており、もう一定の人類の評価を得てきています。ユースケース
を発見しながら、そして今後も何度もバブルを繰り返しながら、時価総額が拡大するのは止まらないでしょう。
インターネットの歴史になぞると普及率や技術の成熟の観点からの本当の成長はこれからなのです。
ティッピングポイント(小さな変化が大きな変化に変わる地点)を迎えるには、スケーラビリティ、鍵管理、
プライバシー、セキュリティーなどいくつかの課題の変革、発明を待つ必要があります。人類の発展は改良、
改善の歴史です。
ドバイに本社を置く投資顧問業のdeVere Group(世界100カ国に8万の顧客を抱える独立系金融顧問企業)は
今後10年の間に仮想通貨市場が少なくとも5000%以上拡大し2028年には仮想通貨の市場規模は20兆ドル
(約2,100兆円)になるといいます。
アメリカの仮想通貨ファンドである「パンテラキャピタル」のダン・モアヘッドCEOは、10年後に市場規模は4000兆円
に拡大すると言います。SBI北尾社長は10年で2000兆円規模になると予測しています。
ちなみに現在の仮想通貨の市場は34兆円になったばかりです。(9月22日)
G20で仮想通貨は暗号資産として認められました。各国の規制が整い次第、全体の時価総額が上がっていくでしょう。
テクノロジーがもたらす社会変化の波に人間は逆らえないのです。
そして、今後、ICOに変わるSTOが始まれば再び全体のパイが広がり始めるでしょう。
https://hedge.guide/cryptocurrency/glossary/sto
通常、全体のパイが広がればトップ上位の仮想通貨のパイも普通は広がり始めると予想できます。
STOは株、ICOに準じた投資商品です。
今、一番考えないといけないのは一般人に普及しやすい利便性が最もいい通貨で、そして産業利用も良く
考えられているETHの安いポジションを取っておくことだと思う。
いろいろな通貨のプラットフォームも育ってきており仮想通貨のよりいっそうの成長路線は見えてきています。
ETHはその最先端を取れる地位にいると思います。
億稼ぐ人は、絶対に将来的に負けないポジションを取るということに全力をかけるのです。
駅チカの土地を初期に手に入れる感覚と同じです。
貴方が今後数百年続くと思われる、資産のトークン化やキャッシュレス化の波から最大の利益を得たいなら、
最も利便性がいい通貨で、そして産業利用も良く考えられているETHで価格が多少上下してもびくともしない
駅チカにあたるポジションを安い時に確保し、その成長から来る利益を丸ごと得られるようにしておくことです。
ブロックチェーン登場から10年〜「スマートコントラクト」が実現する新しいビジネスの形とトークン経済圏とは
https://innovation.mufg.jp/detail/id=359
「スマートコントラクト」ブロックチェーン上で契約をプログラム化する仕組み
https://gaiax-blockchain.com/smart-contract
複雑な契約などを自動化する「スマートコントラクト」の世界
https://floc.jp/log/basic/1492/
新しい社会経済のインフラとなり得る「スマートコントラクト」について概観
https://note.com/masayamori/n/ne36e5b4203e7
419 :承認済み名無しさん:2020/09/27(日) 11:11:53.37 ID:KlGfDJKK.net
ポルカドットの、上場前先物は3万くらいだった。上場してみたら2.5万
だからAvalancheは期待値ポルカドット以上でバブルだった
よく考えれば見抜けたのに俺はまんまと5ドルで買ってしまった。
551 :承認済み名無しさん:2020/09/30(水) 12:54:23.77 ID:H9mmGWwE.net
544 :承認済み名無しさん:2020/09/30(水) 12:51:28.54 ID:H9mmGWwE.net
708 :承認済み名無しさん:2020/10/03(土) 11:33:09.29 ID:UIvFVvjM.net
>>706
コードが読めないのは初心者ではないよ
むしろベテランの草コイントレーダーだと思うけど
302 :承認済み名無しさん:2020/09/25(金) 04:40:11.01 ID:x+skqApP.net
464 :承認済み名無しさん:2020/09/28(月) 13:22:38.33 ID:stqZD+jQ.net
43 :承認済み名無しさん:2020/09/23(水) 17:58:32.16 ID:NPCPd0wM.net
>>38
無知で申し訳ない。どうすごいんですか?
このトークンは何をするんですか?
読んでみたけどよく分からなかったので教えてほしい
263 :承認済み名無しさん:2020/09/24(木) 19:58:07.53 ID:dgaHptOd.net
8 :コピペ:2020/09/23(水) 16:35:08.43 ID:Ry7K+ViU.net
46 :承認済み名無しさん:2020/09/23(水) 18:11:01.01 ID:CH08W7Z5.net
売り煽りも結局ホルダーになるんだからもっと素直になろうぜ
872 :承認済み名無しさん:2020/10/06(火) 23:10:26.47 ID:NwQaoRsO.net
運営の保有量がバカでかいといういつものパターン
2年は様子見ないとな…
42 :承認済み名無しさん:2020/09/23(水) 17:57:25.97 ID:x0gx4Vua.net
28 :承認済み名無しさん:2020/09/23(水) 17:22:11.71 ID:a0bSvEou.net
596 :承認済み名無しさん:2020/10/01(木) 07:34:07.11 ID:gPOMJraY.net
64 :承認済み名無しさん:2020/09/23(水) 19:36:38.05 ID:g5wvX4+O.net
6ドルで買って今4ドルだから2/3になったから70万だと思うけど2万ドルが今1万3千しかないし
274 :承認済み名無しさん:2020/09/24(木) 21:02:18.31 ID:zpqtGOxI.net
506 :承認済み名無しさん:2020/09/29(火) 12:32:05.57 ID:g58nbU+N.net
だよねぇ
X⇄P変換する時、CONFIRM2回押したり×押したりすと消えるっぽいな
今小額で試したら同じ現象起きたわ
655 :承認済み名無しさん:2020/10/02(金) 10:38:36.46 ID:3N92UQXL.net
内容の話無くて天気予報のやばい奴住み着いてる
爆下げ前のholoっすね
814 :承認済み名無しさん:2020/10/04(日) 22:38:27.68 ID:RsFAGGMq.net
541 :承認済み名無しさん:2020/09/30(水) 12:51:09.34 ID:H9mmGWwE.net
310 :承認済み名無しさん:2020/09/25(金) 07:58:34.59 ID:56W+Tk9C.net
とりあえず今の段階で2400万枚しか流通してないのと、バリデーターでのロックを考えると流通量は思ってるより減るだろうな
651 :承認済み名無しさん:2020/10/02(金) 09:17:38.34 ID:rBIIC5AZ.net
33 :承認済み名無しさん:2020/09/23(水) 17:38:35.49 ID:n/PyT7zB.net
反省会でpolkadotの競合て聞いたぞ。
てことは少なくともatomの時価総額は抜くやろ、20位以内はすぐじゃないかな
635 :承認済み名無しさん:2020/10/01(木) 22:30:29.40 ID:QBwxKpQE.net
493 :承認済み名無しさん:2020/09/29(火) 05:27:13.68 ID:osKYnIvz.net
129 :承認済み名無しさん:2020/09/24(木) 00:22:18.82 ID:h5cxGBv3.net
801 :承認済み名無しさん:2020/10/04(日) 08:17:49.85 ID:9/CKr9ok.net
609 :承認済み名無しさん:2020/10/01(木) 14:40:56.63 ID:/Lb3wdFB.net
235 :承認済み名無しさん:2020/09/24(木) 17:33:32.44 ID:vkdlSvUu.net
614 :承認済み名無しさん:2020/10/01(木) 16:16:33.22 ID:QHAMHiMT.net
コメントする