
↑1日1クリックの応援をお願いいたします!
引用元
1 ::2021/03/04(木) 08:07:08.77 ID:b5wicnPB.net
Bitcoin 「0.28BTC」を保有している人は世界人口の1%しかいない ビットコイン 其の八
165 :承認済み名無しさん:2021/03/06(土) 12:06:17.62 ID:tshkw44K.net
まあ新参増えたらそんなもんよ
技術知ってたら予言でもなんでもなくそうなったらいいよね!といって作られた物がちゃんとそうなっただけでなんもびっくりする事ではないんだがな
393 :承認済み名無しさん:2021/03/09(火) 11:46:58.47 ID:QQR3yXxi.net
>>389
まあ100年200年後に海底採掘とか宇宙採掘とかで金の価値が大暴落はあり得るけど今世紀中は恐らく技術的にも物理的にも安泰なんじゃねとしか
海水の金はただのトリビアネタでしょ
あまりにも効率悪すぎて何百年後でもまずやらないと思うw
74 :承認済み名無しさん:2021/03/05(金) 12:51:54.48 ID:zpwU7eYr.net
思ったんだけど、法定通貨ってインフレする運命だよな
明治期から100年後の現在もインフレかなりじゃん
国家もインフレさせれば過去の借金小さくなるので、インフレさせるだけで借金減らしたことになる
238 :承認済み名無しさん:2021/03/07(日) 14:12:29.09 ID:iSXjHcx+.net
BTCが下がってBCHが上がって
一瞬BCHがBTCの半値まで近づいたことあったよね。
ガチホの俺もあの時は値段入れ替わるんじゃないかと思ってビビってBTC売っちゃったわ
318 :承認済み名無しさん:2021/03/07(日) 22:59:50.39 ID:6SFDX/Rc.net
どうしても物の生産性が技術の進歩で上がるから
物の価値が下落。はいデフレ
世界人口も増えて人の価値(給料)も下落
無駄使いやデフレ対策で紙幣もすりまくり。はい下落
全ての物や資産がすり放題
価値を保存できるものがねぇ
そんなあなたにビットコイン
個人的意見です(´・_・`)👍💃💃💃💃💃💃💃
247 :承認済み名無しさん:2021/03/07(日) 15:02:32.01 ID:ZAkSLrf5.net
>>244
富豪のイーロンがBTC買ってなんの問題があるのか
31 :承認済み名無しさん:2021/03/04(木) 14:00:05.10 ID:CaL+FRRc.net
今から日本株厳しいよな
ちょっと前の東宝シネマ、ガンホー、任天堂
まあそういうの見つける楽しみはあるんだろうけど
136 :承認済み名無しさん:2021/03/06(土) 10:06:04.79 ID:0Z/K23M2.net
484 :承認済み名無しさん:2021/03/11(木) 17:15:38.74 ID:xRhcHiKH.net
>>482
そんなん言われたら生活費だけ残してビットコインに全振りしなきゃいけなくなるやん
235 :承認済み名無しさん:2021/03/07(日) 13:37:51.98 ID:/ayWg2a9.net
>>234
ハッシュパワーの51%以上が支持すればどうにでもなるよ
そういう意味ではマイナー次第
248 :承認済み名無しさん:2021/03/07(日) 15:03:07.18 ID:ZAkSLrf5.net
151 :承認済み名無しさん:2021/03/06(土) 11:06:10.03 ID:RVjNHsDB.net
未来人の一番面白い所は、価格よりも総量が増えない資産に基づくことで経済成長が止まる、中世に戻ると言っている点
114 :承認済み名無しさん:2021/03/06(土) 00:17:47.06 ID:eV4L2ah0.net
409 :承認済み名無しさん:2021/03/09(火) 18:27:49.28 ID:VcF2l9Fi.net
中国は固定資産税ない
そして固定資産税ない国も多い
26 :承認済み名無しさん:2021/03/04(木) 12:56:09.68 ID:KYtNsmeE.net
4月になりゃ「あの時いくらでも買い時はあった」って思うかもしれないけどいざじだこうするとなると難しい
489 :承認済み名無しさん:2021/03/11(木) 17:31:08.52 ID:vj9XU+hy.net
ビットコイン価格は3万ドルの価格域に入り、一時4万2000ドルまで高騰した後現在値に戻っています。ジャオ氏によると、この間にユーザーが増え機関投資家の参入も目だっているとします。しかしこれはピークではなく、基盤作りであり、ビットコイン価格は数年以内に5-20倍になるだろうと予測しています。
ビットコイン市場はまだ熱狂に至っていない
170 :承認済み名無しさん:2021/03/06(土) 12:58:58.68 ID:x58NytkA.net
>>168
0.1枚なんて老後には数千万円の価値あるだろ
68 :承認済み名無しさん:2021/03/05(金) 12:02:41.89 ID:KtDrTbf1.net
ビットコイン、10年以内に価格100万ドルは「合理的だ」=仮想通貨取引所クラーケンCEO
86 :承認済み名無しさん:2021/03/05(金) 15:13:16.74 ID:OI4vKb50.net
1億なろうがならまいが
買わないという選択肢はない
472 :承認済み名無しさん:2021/03/11(木) 13:08:25.12 ID:hTCTlo8b.net
ビットコイン脱税で懲役1年求刑
https://www3.nhk.or.jp/lnews/kanazawa/20210309/3020007599.html
仮想通貨と呼ばれてきた暗号資産「ビットコイン」の取り引きで得たおよそ2億円の所得を隠し、脱税したとして、所得税法違反の罪に問われている会社役員の男の初公判が金沢地方裁判所で開かれ、男は起訴された内容を認めました。
検察は「悪質な犯行で動機は身勝手だ」として、懲役1年と罰金2200万円を求刑しました。
小松市に住む会社役員松田秀次被告(56)は、仮想通貨と呼ばれてきた暗号資産「ビットコイン」の取り引きで、平成29年と平成30年の2年間で得たおよそ2億円の所得を申告せず、7000万円あまりを脱税したとして、所得税法違反の罪に問われています。
192 :承認済み名無しさん:2021/03/06(土) 20:15:09.97 ID:/wC13UlO.net
ビットタウンのにも0.28枚出てくるんだな
0.28の知名度スゴい
さすがウワサのフォークデュオ
213 :承認済み名無しさん:2021/03/07(日) 06:00:01.40 ID:ssSmuy4i.net
ビットコインはインフレヘッジとしての価値を獲得し
法定通貨のスーパーサブとしてなら未来は明るいなw
間違っても主役級になってはいけない。
364 :承認済み名無しさん:2021/03/08(月) 20:51:30.15 ID:oJMwAXFl.net
>>362
いや、2918 2919 2020 見てるとそうでもない
404 :承認済み名無しさん:2021/03/09(火) 14:38:54.93 ID:QQR3yXxi.net
本来ゴールドなんて余程の金の余ってる資産家がリスク分散として持つもので
普通はリスクオン資産買うなりトレードなりで資産を増やすべきなんだけどね
202 :承認済み名無しさん:2021/03/06(土) 21:27:25.17 ID:ZrdQjG+N.net
>>201
BTCが資産と認められれば他の資産と同じように扱われるわけで国家の準備資産にも組み込まれる可能性は十分あると言うか自然
後は大国が導入するかって事と割合でインパクトが変わってくるだけだから
一夜にして景色が変わることはなくて上がるとして徐々に上昇圧力が掛かるって感じだろ
91 :承認済み名無しさん:2021/03/05(金) 15:24:49.91 ID:OI4vKb50.net
歴史的に全ての法定通貨は価値が200分の1になるか崩壊するかのどっちかしかない!
はい、hodlじゃアカンの?
85 :承認済み名無しさん:2021/03/05(金) 15:12:36.30 ID:N4KKeJM/.net
>>84
結局何が言いたいのか
戦後、日本とアメリカどっちがインフレしてる?
240 :承認済み名無しさん:2021/03/07(日) 14:28:44.79 ID:ssSmuy4i.net
トランザクション履歴が担保証明に扱われてブロックチェーンが止まっても
土地の権利書のような未来が俺には見えるんだが
123 :承認済み名無しさん:2021/03/06(土) 08:58:57.43 ID:RVjNHsDB.net
333 :承認済み名無しさん:2021/03/08(月) 02:51:54.77 ID:YelsqimU.net
頭0.28って自己紹介してる煽り名なんてあの幼稚園児しか使わないと思ってたけどもっとやばい奴が潜んでたんだなw
類友と思うと趣深いな
479 :承認済み名無しさん:2021/03/11(木) 16:43:42.22 ID:1M/lN1+G.net
511 :承認済み名無しさん:2021/03/11(木) 22:43:10.95 ID:1SeYtkT8.net
>>509
マウントゴックス事件以前に参加した日本人なんてほんの一握りで一般人は事件のニュースで知らない間に怪しいネズミ講が始まって終わったらしいって印象だろ
靴磨きと言うなら前回のバブルに参入して見事に退場した組
そしてその後から入ってきたのがこいつらで
マキシマリストの請け売りだけのにわか知識で妙な自信と不安に駆り立てられてる
215 :承認済み名無しさん:2021/03/07(日) 07:05:24.66 ID:x/DXjz/h.net
まあ一時的なバブル価格ではない5000万円定着は最速で5〜10年
1億円なら10〜20年はかかる
テーパリングが始まれば長期下降トレンドは避けられないし今の地点で不安になってガタガタ言ってるようじゃ身が持たないぞ
483 :承認済み名無しさん:2021/03/11(木) 17:15:09.95 ID:vj9XU+hy.net
暗号資産投資信託を手掛けている米国の大手仮想通貨運用会社「Grayscale(グレースケール)」の親会社である「Digital Currency Group(デジタル・カレンシー・グループ)」は、2021年3月10日にグレースケールのビットコイン投資信託(Grayscale Bitcoin Trust/GBTC)を2億5,000万ドル(約270億円)分購入する計画を発表しました。
502 :承認済み名無しさん:2021/03/11(木) 20:29:05.50 ID:tqAKq8i9.net
>>498
このスレはまったりしているけど、経済的にはかなり高度な意見も散見されるし、いいと思うよ
別に世間一般で色々騒いでいるような連中なんてどうでもいいし、わざわざほかの板で宣伝して自分の利益減らす必要はないと思うよ。
知り合いでもない赤の他人にタダで情報あげて儲けさせて、その分自分が割り食って儲け損なってどうします???
142 :承認済み名無しさん:2021/03/06(土) 10:30:16.02 ID:ZrdQjG+N.net
>>140
別に面白いとは思うけど誉めたからって当たる訳じゃないし
誉めちぎって先見の明で終わらせるのは思考停止なんだよね
もっと自分の頭で考えないと変な思想を吹き込まれるだけ
358 :承認済み名無しさん:2021/03/08(月) 15:05:31.72 ID:hWhOnqp/.net
376 :承認済み名無しさん:2021/03/09(火) 08:27:20.70 ID:hmRiOdfp.net
514 :承認済み名無しさん:2021/03/11(木) 22:57:59.22 ID:LQOkWzCD.net
問題はその靴磨きは仮に買ったとしてもすぐに手放してしまうこと
ガチホができないんだよな
277 :承認済み名無しさん:2021/03/07(日) 17:24:17.25 ID:9FBSA91A.net
ビットコイン、次の半減期でゴールドの希少性を超える=金融大手フィデリティ
次の半減期である2024年の後は、BTCがゴールドよりも希少な資産になると、BTC投資をテーマにした2020年最新版のレポートで説明した。
将来的なBTCの希少性とそれに伴う価格予想においてはアナリストのPlanBが、中長期的な相場推移をS2Fモデルで分析している。BTC価格は2024年までに、1BTCあたり28.8万ドル(約3060万円)に到達するという強気予想は話題になった。
507 :承認済み名無しさん:2021/03/11(木) 22:02:45.57 ID:SqhixNC9.net
413 :承認済み名無しさん:2021/03/09(火) 20:37:27.54 ID:fwz1zdnT.net
なんだコイツ
いちいち否定してなんのメリットがあるじゃ
ID:QQR3yXxi
370 :承認済み名無しさん:2021/03/09(火) 07:37:22.00 ID:40pIZqVD.net
>>368
それあまり鵜呑みにしていない
Twitter見てるとその記事に言及して「0.001すでに持ってる」とかツイートしてる奴多かったね
419 :承認済み名無しさん:2021/03/10(水) 09:31:04.20 ID:KA6ES109.net
260 :承認済み名無しさん:2021/03/07(日) 16:29:18.39 ID:bkYhyPGW.net
法定通貨に取ってかわるのが仮想通貨とは限らないし仮想通貨が主流になってもビットコイン以外の仮想通貨かもしれないしそう言った意味で今大金を仕込むのはリスク高いギャンブルでしかない
宝くじ感覚で少額買ってる程度ならアリ
377 :承認済み名無しさん:2021/03/09(火) 08:33:16.29 ID:b1phH3xt.net
180 :承認済み名無しさん:2021/03/06(土) 18:29:55.36 ID:XW1cVrAc.net
3日前に試験的にウォレットから低学手数料で送金した少額BTCが届いたわ
今、送金混んでないんだな
7 sat/B
266 :承認済み名無しさん:2021/03/07(日) 16:38:08.46 ID:ssSmuy4i.net
>>263
順張りの方が儲けられるよ?
そういう意味の方向。
374 :承認済み名無しさん:2021/03/09(火) 08:01:14.38 ID:b1phH3xt.net
94 :承認済み名無しさん:2021/03/05(金) 15:38:20.99 ID:6GWGRsik.net
>>91
別にいいけどハイパーインフレで世界経済が破綻してビットコが世界唯一無二の通貨になるって夢想してるのはリバタリアンの昔ながらのマキシマリストだけ
殆どのビットコイナーはそんな何十年先かも分からないものに賭けてるわけではなくて
単に金融緩和の世界情勢としてこの先10年位でゴールドを超える金融資産になるのではないかと言う予想にフルベットしてるに過ぎない
426 :承認済み名無しさん:2021/03/10(水) 10:15:22.35 ID:XL+H5AJ8.net
84 :承認済み名無しさん:2021/03/05(金) 15:10:49.96 ID:6GWGRsik.net
まあマキシマリストの話の本質を理解せずに受け売りしてるだけだとそーなるわな
488 :承認済み名無しさん:2021/03/11(木) 17:29:02.90 ID:vj9XU+hy.net
最大手仮想通貨取引所バイナンス(Binance)の共同創業者兼最高経営責任者(CEO)であるチャンポン・ジャオ氏は、クリプト・バンター(Crypto Banter)とのインタビューに応えて、進行中のビットコイン(BTC)の強気相場は2024年まではピークに達することはないだろうと予測しました。
415 :承認済み名無しさん:2021/03/09(火) 23:07:57.72 ID:UH13KFGo.net
187 :承認済み名無しさん:2021/03/06(土) 19:02:41.99 ID:XW1cVrAc.net
184があぼーんされてる
今、理由付きあぼーんなので、理由無しあぼーんにして、あぼーんされたことさえ出てこないようにしよう
早速設定を変えよう
407 :承認済み名無しさん:2021/03/09(火) 15:58:03.89 ID:XMthE8HJ.net
519 :承認済み名無しさん:2021/03/12(金) 00:52:37.05 ID:+W9jLb91.net
452 :承認済み名無しさん:2021/03/10(水) 21:34:48.23 ID:kNr7U2Un.net
日本人の保有率、保有枚数とか気になるよな〜(´・ω・`)
295 :承認済み名無しさん:2021/03/07(日) 20:35:04.55 ID:UfsPggJv.net
まあ、通貨供給は限界まで行うだろうなwww
不況は深刻になり、政府はマダラに救済する
来年あたりから金融政策、財政政策の効果がなく対策のしようがないのが表面化
新興国の体力のないところからハイパーインフレが目立ってくる
51 :承認済み名無しさん:2021/03/04(木) 20:05:00.30 ID:jLRtYJaL.net
395 :承認済み名無しさん:2021/03/09(火) 12:07:00.22 ID:Hd+T9eHI.net
262 :承認済み名無しさん:2021/03/07(日) 16:31:33.62 ID:yadcUZ9F.net
76 :承認済み名無しさん:2021/03/05(金) 13:18:32.05 ID:6GWGRsik.net
>>74
戦前戦後の日本は発展途上国だったっこと忘れてない?
日本中心で考えるとズレていくぞ
現代の貨幣経済はアメリカのドルを中心に歴史を紐解いて行かないと話にならんぞ
50 :承認済み名無しさん:2021/03/04(木) 19:25:21.62 ID:Hupf92Ku.net
こういうつまらない時にエンジンコインとかに目を向けるとだいたい失敗する
386 :承認済み名無しさん:2021/03/09(火) 10:51:26.41 ID:QQR3yXxi.net
>>383
その考えだとBTCはデジタルゴールドで良くも悪くも上位互換のゴールドの枠組みなんだよね
じゃあ数年以内にゴールドはいくらまで価値が上がるかって考えたら倍は上がっても10倍上がるかと言うと流石に無理でしょ
それをBTCに当てはめて時価総額を考えたらBTC10億円とか100億円とかは荒唐無稽な数字なんだよ
ハイパーインフレが起こったり30年後とかならどうなるか分からないけど10年とかそこらじゃ不可能
つまり10年以内でBTCが達成可能な価格は5000〜1億円ってなる
433 :承認済み名無しさん:2021/03/10(水) 11:21:48.35 ID:KVp+OAxv.net
ウレションしながら買った!
またビットコ増えた(*☻-☻*)
16 ::2021/03/04(木) 08:27:52.74 ID:b5wicnPB.net
2022年に250,000ドル(約2,750万円)今後5〜7年間で仮想通貨が法定通貨を凌ぐ 仮想通貨の時価総額は今後15年間で約400倍 ドレイパー
今後10年で1コイン当たり1000万ドル(約11億円) トム・リー
ビットコインが1000万ドルになる必要がありそれは可能 ルシッド・インベストメンツ
414 :承認済み名無しさん:2021/03/09(火) 20:50:33.68 ID:QQR3yXxi.net
間違ってることを事を指摘する程度の事に別にメリットなんて必要ない
280 :承認済み名無しさん:2021/03/07(日) 18:21:10.22 ID:yNKgXkyV.net
125 :承認済み名無しさん:2021/03/06(土) 09:13:32.12 ID:RVjNHsDB.net
別に煽るわけじゃないが、期待価格が提示されてるだけで理論は説明されてないような…
コメントする